2021-01

Linuxネタ

Teratermをインストールする方法

今回はTeratermをインストールする方法を紹介します。 Teratermとは? 「てらたーむ」と発音するようです。 Teratermとはサーバやネットワーク機器に接続して操作するためのターミナルソフトです。 タ...
Linuxネタ

CentOSのISOファイルをダウンロードする方法

今回はCentOSのインストールDVDのISOファイルをダウンロードする方法を紹介します。 現在CentOS8.3.2011が最新バージョンのようですが、LPICの勉強では新しすぎると対応していない場合がありますので、今回はCent...
Linuxネタ

VirtualBoxにCentOS7をインストールする方法

前回、VirtualBoxをダウンロード・インストールする方法を紹介しました。 今回はVirtualBox上で動作する仮想マシン(VM)としてCentOS7をインストールする方法をわかりやすく画像付きで解説していきます。...
Linuxネタ

VirtualBoxのダウンロード・インストール方法

LPICの勉強では実際のLinuxマシンでコマンド操作を試してみることが不可欠です。 手軽にLinux環境を構築するには普段使っているPC上で仮想環境を構築し、仮想マシンとしてLinuxをインストールする方法が一般的です。 も...
LPIC基本情報

スコアレポートサンプル

不合格の場合 合格の場合
LPIC挑戦

【体験記:2021年1月】LPIC101挑戦!だけど不合格・・・

このブログ誕生のきっかけになった大切な挑戦回。 受験の経緯 これまで保持していたLPIC1&LPIC2が5年の有意性期間中に再受験orLPIC3合格しなかったために、有意性がきれてActiveー>INACTIVEになってしまい...
LPIC基本情報

【試験当日】試験の流れ、準備するもの

今日は試験のながれ、準備するものをご紹介します。 試験の申し込み方法に関しては別記事で用意する予定です。 一日のながれ 早めに家を出る。試験会場を下見する(行ったことがある会場であれば省略可)近くのカフェで参考書みるor...
LPIC基本情報

LPIC 勉強のコツ

今日はLPIC勉強のコツをお知らせします。 余裕をもった勉強期間を確保参考書&ping-tの問題集がベスト 余裕をもった勉強期間を確保 余裕をもった勉強時間の確保がなにより大事です。 会社でいついつまでに資格取らな...
LPIC基本情報

LPICとは

LPICとは LPICとはLinuxの専門知識を証明するIT資格です。Linux系でもっとも有名な資格かと思います。難易度別にLPIC1,LPIC2,LPIC3の3つのレベルに大きく別れており、それぞれのレベル毎に2-3つの試験があります。...
LPIC挑戦

LPIC取得を目指すブログ

ブログ、はじめました。 LPICの資格試験に挑戦します。Linuxの勉強ネタや試験に役立ちそうな情報を投稿していこうと思います。 数年前LPIC101,102,201を取得していましたが、優位性の期限(5年)が切れてしまい、すべてI...
タイトルとURLをコピーしました