未分類

参考書について(小豆本・白本)

ブログやping-tの合格体験記でよく目にする「小豆本」「白本」「黒本」について解説していきます。 小豆本とは ‎ 翔泳社から発刊されている参考書のことです。「Linux教科書 LPIX***」という書籍名です。カバーが小豆色...
LPIC挑戦

【体験記】LPIC202 合格

3年前LPIC挑戦したときもLPIC201まではすんなり行きましたが、LPIC202で2回不合格となり、完全に戦意を喪失していました。 3年ぶりの挑戦でした。試験バージョンは3年前とおなじくver450。やはり難しかったですがなんと...
LPIC挑戦

【体験記】LPIC102合格

こちらも1発で合格できました。 勉強方法は小豆本とPing-tだけです。VirtualBoxにCentOSをインストールして時折実習しながら進めました。 合格点はギリギリでしたが、学習期間に余裕をもって小豆本をすべて読み、Pi...
LPIC挑戦

【体験記】LPIC201 合格

時系列的には前回101を受かったので、次は102を受ける予定でした。 しかし、101合格から結構時間がたってしまい、すっかり現状を忘れており、なんと201の受験を先に申し込んでしまいました。 結果は、1回で合格することができま...
Linuxネタ

ファイル名に日付を入れる

dateコマンドで引数に「+」を使うと、指定した書式で日時を表示できる。 以下応用。 # touch `date "+%Y%m%d"`.txt # ls 20210907.txt testfile.txt 以上。
virtualbox

VirtualBox アンインストール方法

C:\Users\ユーザ名\VirtualBox VMs
Linuxネタ

便利コマンド whileで繰り返し処理を簡単に

前回無限ループのwhileの使い方を紹介した。 今回はそれの応用で、特定のファイルをリストファイルに記載しておき、それに一斉に処理をする用途。リストファイルの1番上から最終行までを繰り返し、終われば終了する、というイメー...
Linuxネタ

便利コマンド whileで繰り返し同じコマンドをうつ

「while :」で繰り返しコマンドを実行できる。応用も効くので覚えておくと便利。 以下はwhileを使用して5秒に1度pingと現在時刻確認を確認する動作を繰り返す例。Ctrl+Cでキャンセルするまで繰り返す。 [r...
Linuxネタ

CentOS DVD(ISO)をyumレポジトリにする

まずはCentOSDVD ISOイメージをダウンロード。以下記事参照。 とりあえず/root配下にisoを置く。 [root@cent7S2 ~]# ls -lh /root/*iso -rw-r--r--...
LPIC201ネタ

GRUBレガシーとGRUB2 (201範囲)

grubも古いgrub(grubレガシー)とgrub2がある。どちらも試験範囲なので、同時に覚えようとすると混同しやすい。 比較できるポイントを表でまとめてみた。 grubレガシーgrub2設定ファイル/boot/grub/m...
タイトルとURLをコピーしました